こんばんは!木多です!!
昨日は終日展示会で、代官山や原宿、表参道など、都会をうろついていたら、先取りオシャレな方々の装いはすっかり秋で、ブーツ履いている人もちらほら。
暑さに負けて夏服全開の自分を、反省してのでした。(そんな今日もサンダルで来てしまった)
今日は、まもなく入荷予定の、THE NORTHFACE PURPLE LABEL(ノースフェイスパープルレーベル)の新作をご紹介いたします!!!
THE NORTHFACE PURPLE LABELは、aptではもう定番中の定番ブランドとなっていますが、いい機会なので、久しぶりにあらためてのブランド紹介を簡単に。
THE NORTHFACE PURPLE LABELは、代官山の人気セレクトショップnanamica(ナナミカ)が、カナダ発のアウトドアブランドTHE NORTH FACE(ノースフェイス)が、タッグを組んだ日本限定のブランドです。
THE NORTH FACEというブランドは、1970年代から大人気のブランドなので、老若男女誰もが知る、世界的なアウトドアブランドで、何等かのアイテムをもっているよという方は、かなり多いはずです。
でも、THE NORTHFACE PURPLE LABELは、大元のTHE NORTH FACEとは、実は違っていて、この辺を案外ご存知じゃない方が今も多いんですよね。
THE NORTHFACE PURPLE LABELは、その名の通りこの紫いろのタグが目印。
この紫いろのルーツは、1980年代に日本国内限定で展開されていたザ・ノース・フェイスのウィメンズラインに使われていた紫色のタグをオマージュしたものと言われていて、さらに日本文化において紫いろというのは古くから高貴・格式の象徴とされ、また縁起の良い色ともされていることから、日本限定ブランドにふさわしいカラーとなったそうです。
ロゴ自体が、ノースフェイスの良く見るロゴ体なので、アウトドアブランドである、ノースフェイスのショップに売っていると思ってらっしゃる方も多いのですが、あくまでもTHE NORTHFACE PURPLE LABELは、ナナミカがプロデュースしているブランドですので、一般的にアウトドアのショップや、ノースフェイスのショップには展開していません。
代官山のナナミカが運営するショップと、aptのようなセレクトショップでのみの展開になります。
THE NORTHFACE PURPLE LABELは、アウトドアブランドではなく、アパレルブランドであるという点がまず大事なポイント。
先ほどTHE NORTH FACEはカナダ発のアウトドアブランドとお伝えしましたが、それはあくまでもルーツであり、今はTHE NORTH FACEは、日本のアウトドアメーカーゴールドウィンが手掛けています。
ナナミカの創始者が、もともとゴールドウィンに在籍していたことから、この奇跡のようなコラボTHE NORTHFACE PURPLE LABELが誕生しました。
ナナミカは、オシャレに敏感な外国人は必ず立ち寄るショップと言われているほど、感度の高いセレクトと普遍的なアイビーファッションを今風に落とし込んだイメージで、わたし自身も20年ぐらい前から代官山に行ったら必ず立ち寄るショップのひとつ。
他の大手のセレクトショップとは、一線を画した、ちょっと面白いアイテムがあるんですよ。
万人に好かれるようなものではなく、ちょっとコアな感じのセレクト。
一般的にアウトドアブランドって、大量生産であるがゆえに、デザインは万人受けするようなもので、とにかく機能やタフさ重視。
一見正反対の両者のタッグだからこそ、それぞれの個性が引き出されて、コアなデザイン性と感度の高さと、機能性とタフさに富んだアイテムができているのが、このTHE NORTHFACE PURPLE LABEL(ノースフェイスパープルレーベル)なのであります。
まもなく入荷するパンツとスカートをミックスしたようなラップスカートは、まさにそのTHE NORTHFACE PURPLE LABELならではの特徴が。
前から見るとラップカーゴスカート。
後ろから見るとキュロットパンツ。
素材は、85% Nylon, 15% Cottonのリサイクルナイロンとオーガニックコットンを使用したウェザークロス。
ウェザークロスとは悪天候にも使えて、丈夫で防水性のある素材のこと。
組織密度が非常に高いため、地合いに張りとコシがありのも特徴です。
張りとコシのある素材だからパンツとしても身体離れして、スカートようなシルエットになるのです。
しっかりした厚手の素材ではありますが、身体離れしているので、残暑厳しいこの時期からすぐに活用できて、さらに真冬の寒い時期はタイツやレギンスで重ね着できるので、オールシーズン活用できます。
またウェザークロスなので、雨や雪の日にもタフな素材。
アウトドアや山登りなんてしないよ~っていう方でも、昨今の集中豪雨や急な雨に、撥水素材のボトムスならよかった~って思ったことがある方はきっと多いはず。
コーディングしているのではなく、ポリエステルと綿の混紡素材で、組織密度の高さで撥水しているので、永久的に撥水効果が続くのも素晴らしい👏
ちなみに定番で大大大大大人気のこちらのスカートも、同じ素材で、同じ原理の撥水素材。
まさかこの可愛いティアードスカートに、そんな大それた機能まで兼ね備えてるなんて!!って思いますよね。

今日は、あらためてTHE NORTHFACE PURPLE LABEL(ノースフェイスパープルレーベル)の魅力を熱く語ってみました。
さてさて3夜連続のCOG THE BIGSMOKE 3DAYSも、今夜がラストナイト🌙
今日はジャンプスーツと、新型ジャケットです!!
あまりの人気に、完売も出てきています。
ご質問や誰かの着画などリクエストありましたら、お気軽にコメントくださいね。
コグの黒い味付け海苔のタグに隠された数字の秘密は、こちらのYouTubeで詳しくお話していますので、お時間ある方はぜひご視聴ください。
そして、この日のブログでご紹介してから、販売を楽しみに待ってくださっていた方、お待たせしました!!!
ball&Chainの新作、ミラーボールのテディベアです🐻✨✨
コメントを残す