apt magazine

セレクトショップ・アプトのファッションブログ
2025年10月16日

REMI RELIEFの新作スウェットをご紹介致します!!

こんばんは☆ 
仲丸です。 



本日は今週店頭に並んだばかりのREMI RELIEFのスウェットをご紹介致します!!
入荷した日から連日売れており、ちょうど今の時期に着て頂きやすくオススメです~💛


写真左のブラックが新作です✨

RN29373151 SP加工3飛びクルー(ILLINOIS) ¥19,800税抜 
 
カラー:BLACK
サイズ:M 
 
 
素材:コットン100%

原産国:日本

 

 

【DESIGN】

「3飛び裏毛シリーズ」はヴィンテージスウェットに見られる独特の風合いを再現するため、旧式の編み機を用いて製作されています。


素材には14番の太い綿糸を使用し、従来のレミレリーフのスウェットよりも重厚感のある見た目ながら、驚くほど軽やかな着心地を実現したシリーズです。


「3飛び裏毛」は、裏糸のループ目を数目飛ばして甘く編む技法の事です。


この技法によって、生地がしっかりとした作りになりつつも適度な柔らかさが生まれ、身体の動きにしなやかに対応する伸縮性が得られます。


また、飛び目の編み方によって空気を含む構造ができるため、生地に厚みが出てふっくらとした質感が感じられます。

それでいて、生地自体の重量は軽減され、長時間の着用でも疲れにくい軽さも実現しています。

ヴィンテージの雰囲気を持ちつつ、現代のライフスタイルにもマッチする快適な着心地を追求した、クラシックなデザインと機能性を融合させた、こだわりのスウェットです。




【PROCESSING】

SP加工とは(スペシャル加工)
1930年代から60年代後半のスウェットは主に直接染料と硫化染料が使われていました。
古着の退色する原理として考えられるのは空気中の酸素と染料を留めているアミノ酸が酸化結合して加水分解を起こし、炭素になり朽ち果てる工程だと考えられます。

REMI RELIEFのSP加工はこの自然の原理を再現して、昔ながらの直接染料を使い酸素と結合させて、ゆっくりと長時間かけて染料を退色させています。ボディもそれなりのダメージをおいますが、薬品を入れたりバイオによる生地を無理に融かしたりするような加工とは違い、古着本来の経年によるダメージにもっとも近い雰囲気で、着続けていくほどに本当の古着と見分けがつかなくなるよう自然な加工を施しています。

  

※スペシャル加工によりヴィンテージの風合いを再現するために、長時間ストーンウォッシュをかけられています。
その為、スペシャルフィニッシュ加工のアイテムにランダムでピンホール(穴)が空く場合がございますが商品とアジとして風合いを保つ加工となりますのでご理解ください。

 

起毛していない裏毛なので1年を通して使いやすい生地です。



こちらも同じSP加工の3段飛び仕様です。

RN29373156 SP加工3飛びクルー New Fit(IVY)  ¥17,800税抜 

カラー:SAX
サイズ:S 
  


素材:コットン100%

原産国:日本

  
 
 
こちらを150cm仲丸が着てみました☺

身幅はバスト116cmありゆったりとしていますが、大きすぎる事もなく程よいルーズさで楽に着用できるサイズ感でした。
袖は長めですが袖口のリブで留まるので動きにくいこともなかったです👍

着丈はお尻がほとんど隠れるくらいですが、長くもないので小柄な方でもバランスがとりやすい丈感かと思います。

ヴィンテージ加工により、水色がスモーキーで柔らかな色合いでグレイッシュでもあり普段色物はあまり着られない方でも取り入れて頂きやすいカラーかと思います。
顔映りも明るくなりよい色でオススメです✨

店頭では今日も売れており、デザインによっては残りわずかとなっております。
WEBへのUPは来週の予定です。  
 
気に入って頂けるアイテムがございますと嬉しいです🥰
 

本日21時からオフィシャルサイトではTreBarraBiが販売開始です!!

是非、チェックしてみてください。


お買物マラソン開催中です。エントリーしてご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制となっております。すぐには反映されません。