

進化を続け、長年愛され続けるナンガの定番ダウンジャケットのウィメンズ仕様。表生地には、NANGA独自開発ファブリック防水透湿素材オーロラテックスを使用。耐水圧20000mmで、雨などの侵入を防ぎます。透湿性6000g/m2/24hrsは、ダウン内部からの湿気を外に逃がしてくれるので、衣類内が蒸れることが少なく、ドライで快適な着心地を維持します。さらに、腕部分は、中の羽毛が潰れないような工夫がされた、ステッチ(縫製)になっています。羽毛のことを知り尽くしたナンガだからこその工夫が施されています。フロントファスナーには、止水ファスナーを使い、冷気の侵入を防ぎながら防水性UP。袖先のアジャスターと裾のドローコードを調節することで、さらに冷気の侵入を防ぐことができます。
独自開発した防水透湿素材『AURORA-TEX®/オーロラテックス®』
『オーロラテックス®』とは、多孔質ポリウレタン防水コーティング加工を施したナイロン生地のこと。防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材です。
耐水圧20000mmで、雨などの侵入を防ぎます。また、透湿性6000g/m2/24hrsは、ダウン内部からの湿気を外に逃がしてくれるので、衣類内が蒸れることが少なく、ドライで快適な着心地を維持します。
耐水圧とは、生地が水濡れに耐えられる性能を表す数値。耐水圧20,000mmでは、嵐に耐えられると言われています。
オーロラテックス®︎の耐水圧を日常生活に置き換えると、台風などの猛烈に激しい雨の中でも水を通さないという数値になります。どんな天候でも対応できるのは、このファブリックを使っているからです。
ブランドについてabout the brand

NANGAナンガ ナンガは、1941年に先代「横田晃」によって、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町から生まれた寝袋メーカーです。 社名「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。 ナンガ・パルバットは標高8126mで世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろうという」という思いが込められています。
ディテールdetail
素材cloth
カラーcolor
IVORY/アイボリー
BLK/ブラック
コーディネイトcoordinate
サイズsize
WS (単位:cm) | 裄丈85/バスト114/着丈71 |
---|---|
WM (単位:cm) | 裄丈87.5/バスト118/着丈73 |
補足 | 中のダウンフェザーが透けて見える場合がございますが、製品特性であり不良品ではございません。サイズには多少の個体差がございます。 |
モデルデータ | 身長 158cm/バスト 77cm/ウエスト 60cm/ヒップ 85cm/足のサイズ37/着用サイズ WS ※サイズはおおよその目安です。 |
仕様specification
素材 | 表地:ナイロン100%(40dn オーロラテックス) 裏地:ナイロン100%(40dnナイロンタフタ) 中綿:ダウン90%、フェザー10% (760FP) ダウン量120g |
---|---|
原産国 | ベトナム |
洗濯方法how to wash
洗い方 | 手洗い可/ドライクリーニング不可 |
---|